2013.02.18 (Mon)

CLAMPの『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』と『xxxHOLiC』は2つ合わせて一つの作品と言っていいほど密接に繋がってるわけで、同時進行で読み進めたほうが楽しめます。
その他にも、『カードキャプターさくら』とかもつながってますけど、それは置いといてもOKでしょ。
オススメの読み方としては、まず『ツバサ』の1巻を読んでから、『xxxHOLiC』の2巻までを読む。
その後、『ツバサ』を読み進めるわけだけど、話の中に侑子さん(次元の魔女)や四月一日が絡んだら『xxxHOLiC』に戻って『ツバサ』で出てきた場面まで読んで、また『ツバサ』の続きを読むって感じ。
ただし、『xxxHOLiC・籠』にタイトルが変わる16巻以降は、『ツバサ』以降の話なので、一番最後に読むのが良いと思います。
『xxxHOLiC』は、続編の『xxxHOLiC・戻』が始まるので完結というわけではないのですねぇ。
『xxxHOLiC・籠』の終わりには、四月一日の魔力は『ミセ』の外に出られるまでに強くなってますから、外の様子も描かれるようになるんでしょうか?
そうすると・・・。百年以上経過した街の様子は、どう描かれるんでしょうねぇ。

- 関連記事
-
- カードキャプターさくら クリアカード編 第1巻出ました
- 『モコナ』と『モコナ=モドキ』のこまかすぎる見分け方
- 『モコナ』のものすごくザックリした解説
- 今日は四月一日(わたぬき)の日
- 『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』と『xxxHOLiC』の上手な読み方
- xxxHOLiCとツバサ